初心者向け★丸干いわしでらくらく手開き

初心者向け★丸干いわしでらくらく手開きの画像

Description

骨が柔らかい鰯は手開きでやっちゃおう★
さらに丸干いわしにすれば、内臓のベトベト感が生のものより少なく扱いやすい!!

材料 (6尾分)

パン粉(衣用)
適量

作り方

  1. 1

    写真

    今回は6尾入のものを使用。
    丸干いわしをさばくのはどうかなと思いながら。。。

  2. 2

    写真

    まず頭を切り落とす。
    生ものと違って血が流れてこないのでやりやすい!!

  3. 3

    写真

    お腹に切りこみを入れる。皮の部分だけでOK☆

  4. 4

    写真

    親指を入れて、背骨を指でたどりながら身も同時にさいていく。尾→頭の方へさいていく。

  5. 5

    写真

    開けたら、骨をピロピローととっていく。身が骨にたくさん付いてきたら、こそぎ落としてまた鰯にペタペタつけておけばいい

  6. 6

    写真

    黒い部分は切り落とす。

  7. 7

    写真

    水気をふき取って。。

  8. 8

    写真

    小麦粉→卵→パン粉で衣づけ★
    さばくのが汚くても、衣づけをしてしまえば綺麗でしょ

  9. 9

    写真

    揚げたら完成★
    干し物だからしっかり塩味がついていて、下味する必要もない!!

コツ・ポイント

背骨を指でたどって開いていく時、指で骨に付いている身をしっかりはがしていくと、あとで骨を取り除く時に楽です!!
極力早く!手や包丁であまり魚を触っているといたんでしまいます(´;д;`)

このレシピの生い立ち

冷蔵庫に入っていて、そのまま食べるのもなぁ…と思いさばいてみました。
丸干をさばいたのは始めてだったけど、生ものよりとってもやりやすい!!と発見★☆★
レシピID : 2051437 公開日 : 12/12/08 更新日 : 12/12/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
ねこつぐら
節分の時の残りの丸干し、目先が変わって美味しく食べられました♡

美味しそうなフライ♡素敵なレポありがとうございます(^^)★

写真
shinohome
開き方わからなくて困ってたので助かりました!丁寧で分かりやすい!

美味しそ〜♡‼︎お役に立ててとっても嬉しいです^ω^❤︎

写真
iuik
魚捌くの2回目ですがちゃんとできました!美味しかったです^^♪

2回目でこんな綺麗に(*бωб*)‼︎すごいですね‼︎☆

初れぽ
写真
ぴろコーン
簡単美味☆

美味しそう♡とっても綺麗ですね‼︎れぽありがとうございます★