銀杏のための銀杏ご飯の画像

Description

銀杏を美味しく食べるための味と食感にこだわりました♪噛みしめると銀杏のほろ苦さとご飯のもっちり感に大満足です(´艸`♡)

材料

2カップ
1カップ
大3
塩麹
大3
昆布だし
1カップ

作り方

  1. 1

    写真

    お米ともち米を研ぎ、昆布だしを1カップ加えた後炊飯器のメモリまで水を加えます。そこに雑穀米を投入!

  2. 2

    写真

    塩麹を加えてかきまぜます

  3. 3

    写真

    銀杏も投入して炊飯器スイッチON!

  4. 4

    写真

    炊けたらご飯を解しながら銀杏を混ぜ、10分ほど蒸らして出来上がりです♪

コツ・ポイント

炊飯器の水加減は、雑穀米と塩麹を投入した後白米3カップのメモリちょうどになるのが我が家加減ですが、お好みに合わせて変えてくださいね
昆布だしは↑では水出しした昆布水を使ってますが、顆粒だしや真昆布を5cmくらいに切ったもので代用してください

このレシピの生い立ち

今年は銀杏をたっぷりいただいたので、いろいろと試行錯誤できました♪
ついに家族全員のOKが出たレシピですw
レシピID : 2052561 公開日 : 12/12/08 更新日 : 13/01/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
ま・まぁこ
自家製銀杏♪ほろ苦ささが最高です~(/▽\)♪

高値な銀杏が自家製イイナ♡美味しさ一際ですね♪れぽありがとう

初れぽ
写真
赤い電話
ご飯がいいダシ吸っておいしい幸せ感じる味❀主人にも凄く好評です♡

わぁ銀杏いい色♡ご主人にも喜んでもらえ嬉しいれぽ大感謝です♪