きびなごのマスタード煮の画像

Description

アッと言う間に出来る!お魚を煮るのに、マスタード?でも、意外と合うんですよ!きびなご人気検索で10位にランクインしました

材料

1パック
★醤油、味醂、酒
各大匙2
ディジョンマスタード
大匙1

作り方

  1. 1

    お鍋に★を入れ沸騰させる。きびなごを入れ2~3分崩れないように煮て意を止める。

  2. 2

    ディジョンマスタードを入れて、軽く混ぜる。

コツ・ポイント

魚が崩れやすいので、煮るときに気を付けて。
煮汁が少ないときは、お水を足して煮てください。

このレシピの生い立ち

煮汁で煮た後、粉唐辛子を入れるのを感違いして
マスタードを入れたらあと引くほどの美味しさになった。
レシピID : 2061905 公開日 : 12/12/19 更新日 : 13/07/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
忘れん坊の覚え書き
おいしかった!梅煮と言われたら信じるかも。スーパーで調理法も分からず衝動買いした、きびなごの干物の半パック=串三本分で!

つくれぽありがとうございます。干物で売ってたのですね!生より食べやすいかも。お刺身が一般的ですけど、煮ても美味しいですよね!

写真
望月さかな
簡単なのに骨まで美味しい!蜂蜜入れてハニマス風にしました♪

つくれぽありがとう!甘味があっても美味しそうですね!

写真
カテリーナ浅倉
鯵で作ったけど美味しくてもうリクエスト出ました。次はきびなごで。

つくれぽありがとう!鯵でも美味しく出来たのですね。作ります!

初れぽ
写真
ゆき&はるちゃん
味見が止まりません(笑)簡単なのに美味しすぎます♪

つくれぽ、ありがとう♪そうなの!簡単なのに、美味しいのよ~!