イナダ刺し身の画像

Description

イナダのお刺身です。さばき方は鯵と同じ。ただ、皮は手で剥けないので包丁で皮を引きます。

材料 (4人分)

1本

作り方

  1. 1

    イナダの頭を落として腹を出す。水洗いする。

  2. 2

    3枚におろす。おろし方は別記事、鯵の刺身を参照。http://cookpad.com/recipe/1962850

  3. 3

    皮を引く

  4. 4

    中骨を刺抜きで抜く。

  5. 5

    切り分け皿に盛る。完成。

コツ・ポイント

イナダはアジや鰯よりややや硬い魚なので出刃包丁が捌きやすいです。
ポイントは皮の引き方。出刃包丁の刃をまな板にぴたりと付けたかんじでやると引きやすい。
アジなどと較べるとやや難しいかもしれませんが逆に大きいのでダイナミックにやります。

このレシピの生い立ち

釣れたイナダを刺身にしたところ、鯵と同じで問題なく出来ましたが皮の引き方だけが違ったので載せてみました。
レシピID : 2072260 公開日 : 13/05/01 更新日 : 13/12/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

9 (8人)
写真
まり餅
皮を引くのが難しかったかれど、2匹目からは上手く出来ました。
写真
旦那は皿洗い
またお世話に(^^)今朝八本釣ってきました♪有難うございます❢

お久しぶりです!シーズン到来。 レポありがとうございます!

写真
すみれの
つかみ取りでゲットしたハマチで(*^^*)うまく捌けました

本当に巧くさばけましたね。レポ有難う御座います!!

写真
しのばぁたん
1尾買い☆半身を刺身骨のあるとこ削ぎ切りし+この大きさです 最高

たっぷりありますね~!美味しそう!レポ有難う御座います!!