我が家の餃子の皮の画像

Description

餃子の皮がこんなに簡単に作れたら・・・
我が家はこの皮一筋です。

材料 (48枚分)

100g
100g
小1
熱湯
100cc

作り方

  1. 1

    ボールに熱湯以外を全部入れる

  2. 2

    熱湯をボールに入れる

  3. 3

    とっても熱いので、菜箸でぐるぐる混ぜる

  4. 4

    ざっくり混ざって、手でさわれるくらいになったら、粉っぽさがなくなるまでこねる

  5. 5

    ひとまとめにまとめ、生地がはいるくらいの器にうつし、ラップをして30分そのまま放置

  6. 6

    30分後、まず半分にカット。その1つをさらに半分に。そしてさらに半分。そして6等分にして皮の形に伸ばす

コツ・ポイント

6の時には、あまりの生地は必ず元の器に入れて、ラップもしておいてください。
そうしないと、すぐに乾燥して伸ばしにくくなります。

このレシピの生い立ち

餃子の皮は買うもの!と思っていましたが、この分量なら忘れないし、ちょっと具が余っちゃったときとかもすぐ作れるしとても便利。
できあがった餃子は、焼いてもよし、水餃子も格別ですよ^^
レシピID : 2081738 公開日 : 13/01/13 更新日 : 13/01/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (5人)
写真
ガーデン3
もちもちでとってもおいしかったです☆簡単にできて感動☆

モチモチで良かったヘヘ 焼きもバッチリですね。

写真
パンがだいすき
市販のより破れにくく、包みやすかったです♪真っ黒でごめんなさい

焼きは難しいですよねヘヘ;) でも、包みやすくて良かった

写真
いなむつ
もちもちして、とても美味しかったです☆旦那も大喜びでした☆

美味しそう(*^^*)焼きもキレイですね

写真
hirogome
モチモチパリパリで美味しかったです★またリピします★

すごくおいしそうに焼けましたね^^ 是非リピしてね