ホームベーカリー用・手作りパンミックス

ホームベーカリー用・手作りパンミックスの画像

Description

ホームベーカリーでパンを焼くの、毎回計量が面倒じゃないですか?ならこの方法が超便利!添加物もなくいつでも焼けて簡単です♪

材料

ジップロック(チャック袋)
1回×1袋
計量用ボール
2つ
小分けケース(イースト用)
100均で購入

作り方

  1. 1

    写真

    1回に焼く分量の強力粉を2つのボールに分ける。

  2. 2

    写真

    片方のボールに、分量の砂糖・塩・スキムミルクを入れる。

  3. 3

    Point!!
    ボールに触れないように小麦粉の真ん中の方にショートニングを押し入れると容器も袋も汚れません。

  4. 4

    写真

    先に何も入れてない方の強力粉を袋に入れる。

  5. 5

    写真

    強力粉の上に、砂糖や塩、ショートニングを包みこむように、もう片方のボールの中身を入れる。

  6. 6

    写真

    チャックして出来上がり!
    うちはいつも1.5斤と決めているのでこれを1週間分まとめて作ります。

  7. 7

    写真

    イーストも1回分ごとに小分けケースに計って入れておけば都度はからなくていいです。

  8. 8

    写真

    Point!!
    何個も計っていると何か入れ忘れたりするので、材料は順番に並べておいてから入れると忘れにくいです!

  9. 9

    写真

    私は計量専用の容器を使ってます。(大体量も覚えちゃう)
    水も決まった量にラインを引いておくとわかりやすいです。

  10. 10

    ★チャック袋は何度か使っている内に蓋が閉めにくくなるので、そうなったら交換してます。

コツ・ポイント

★粉を2つに分けて量るのが一番のポイント。こうしておけばチャック袋があまり汚れず、何度も使えます。
★バターの人は、分量に切ってケースに小分けして冷蔵庫に入れておけばよいと思います。

このレシピの生い立ち

2人目出産の入院時、義母でも簡単にHBにセットできるパンミックスの購入を検討したけど、添加物や味、値段に問題ありで断念。
家で作れないかな?とやってみたら、毎回面倒だった計量が簡単に済んで、いつでもさっと焼けるのでものすごく楽になりました。
レシピID : 2081943 公開日 : 13/01/13 更新日 : 13/01/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
☆まりもキッチン☆
忙しい時は計量が面倒くだったんです(^^;これは良いですね!
初れぽ
写真
ナチオ
作っておくとスゴイ便利ですね!種類いろいろ作っておきました♪

嬉しいです!袋に水とイースト量を書いとくと楽チンですヨ♪