残った魚の骨で骨せんべいの画像

Description

カルシュウムたっぷりの骨せんべい。
こどもが喜んで食べてくれます。

材料

残ってる魚の骨
好きなだけ
適量

作り方

  1. 1

    写真

    魚の骨はキッチンペーパーで水気を取っておく。

  2. 2

    写真

    片栗粉をまぶし、余分な粉ははらっておく。

  3. 3

    写真

    プライパンに1cmくらい油を熱し、骨をきつね色になるまで揚げる。

  4. 4

    写真

    熱いうちに塩を全体にまぶして出来上がり

コツ・ポイント

揚げる時は 少し弱めの中火でじっくり揚げてください。火が強いとかりっとなる前に焦げてしまいます。
お塩は熱いうちにかけると馴染みがいいです。

このレシピの生い立ち

3枚おろしが下手なので 残った骨がもったいなくて。

今回は鰺とカワハギで。
レシピID : 2091421 公開日 : 13/01/22 更新日 : 13/01/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
パクパク☆☆☆
カリカリに焼けて、カルシウムたっぷりでうれしい!

ザ☆カルシウムだね♪かりかり感がたならない~♡祝!骨太生活

初れぽ
写真
やゆみ
だいぶ食べちゃった後でごめんなさいっCaたっぷりとれました♪

わお♡途中ってのがリアルで嬉しいわ~♪骨粗鬆症よさよなら~☆