祝♪こどもの日★兜のリトル戦士達☆

祝♪こどもの日★兜のリトル戦士達☆の画像

Description

春巻きの皮で折り紙!家族みんなで作ったら楽しいかも♪
低コストだけど可愛いお節句~(@^^@)

材料 (4個分)

1枚
茹でたうずらの卵
2個
塩コショウ
適量
お好みでパルメザンチーズ(粉チーズ)
適量
マヨネーズ
適量
お顔デコ用
黒ゴマ・ケチャップ
少々

作り方

  1. 1

    写真

    春巻きの皮を縦に4等分に切る。

  2. 2

    写真

    順番に折っていく。春巻きの皮の厚みで折りにくいところもあるので、抑えながらしっかり折っていく。

  3. 3

    写真

  4. 4

    写真

  5. 5

    写真

  6. 6

    写真

  7. 7

    写真

  8. 8

    写真

  9. 9

    写真

  10. 10

    写真

  11. 11

    写真

  12. 12

    写真

  13. 13

    写真

  14. 14

    写真

    兜が拡がらないように一番裏の部分を残して楊枝で留める。

  15. 15

    写真

    横から見るとこんな感じ。

  16. 16

    写真

    裏返してみるとこんな感じ。

  17. 17

    写真

    形が落ち着くまでしばらく乾かす。(私は前日作って、ビニール袋にいれておきました。)

  18. 18

    写真

    170℃くらいに熱した油に表になる方を下にして入れ、色がついてきたら裏返す。

  19. 19

    写真

    こんな感じに揚がります。

  20. 20

    写真

    器になるお皿の上に半分に切った鶉の卵を並べ マヨネーズ・ゴマ・ケチャップでお顔を作る。

  21. 21

    写真

    塩コショウ&パルメザンチーズをふった兜をのせて完成♪

  22. 22

    写真

    13の工程から本などで重石をして平たくし、オーブンで焼くとこんな感じに出来ます。

コツ・ポイント

揚げ過ぎると苦くなるので要注意!
工程がかなり多いように見えますが、折り紙を折る要領でその都度しっかり折っていくと簡単です。作る前に一度 紙で練習しておくととってもスムースに仕上がります。
楊枝に気をつけながら兜をカリッ!その楊枝でお顔を♪

このレシピの生い立ち

短い箸袋の兜の折りかたからヒント♪

*揚げた時点では、楊枝がうまくはずれませんでした^^;

http://chachurai.cocolog-nifty.com/blog/2008/04/post_918c.html
折り方参考
レシピID : 2173219 公開日 : 13/04/28 更新日 : 13/05/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート