お仏壇のお供えご飯の活用法★あられ★

お仏壇のお供えご飯の活用法★あられ★の画像

Description

初めて仏さまの管理をし始めました。お供えのご飯って、なんか丁度良い形をしてるなあなんて思って作ってみたら、美味しい!!

材料

仏様にお供えしたご飯
お好きなだけ
適量
適量
適量
醤油など
適量

作り方

  1. 1

    写真

    仏様にお供えしたご飯をひっくり返して(裏側は未だ乾燥していないので)、冷蔵庫でカチカチになるまで保管する。

  2. 2

    写真

    油で揚げます。160度ぐらいで。
    揚げすぎるとカチカチになって食べずらいです(>_<)

  3. 3

    写真

    表面が茶色になってきた位で、油から引き上げます。

  4. 4

    写真

    お好みで青海苔と塩を混ぜたものを熱いうちにまぶします。

  5. 5

    写真

    もうひとつは塩のみまぶしました。
    出来上がり!!

  6. 6

    醤油をたらしても美味しかったです!!

コツ・ポイント

じっくり揚げると中までカッチカチになります。うちの子は中が柔らかめの方がお餅みたいで好きです。
お好みでどうぞ。

このレシピの生い立ち

最初は固いなぁなんて思いながら、そのまま食べていたんですが、だんだん飽きてきて・・・。
揚げたら子供達も食べてくれるので、すぐ消費できます!!
うれしー!(^^)!
レシピID : 2176251 公開日 : 13/04/14 更新日 : 13/04/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート