パセリソース 【使い切り】の画像

Description

白身魚やトースト、ピザにかけてどうぞ♡

パセリって添え物(飾り)だけじゃもったいないと思うのは私だけ?

材料 (50cc位の使い切り)

パセリ
5g
オリーブオイル
トータル大さじ3
10g
コンソメ顆粒
小さじ1/4
にんにく(すりおろし)
1かけ
道具 すり鉢

作り方

  1. 1

    写真

    ☆5g

    茎は含まず一握りくらいです。

  2. 2

    写真

    ☆擦る
    すり鉢でパセリ+オリーブオイル大さじ1を擦る
    材料と混ざったら再びオリーブオイルを大さじ1を加え擦る

  3. 3

    オイル系は少しづつ入れた方がパセリと混ざりやすいので
    大さじ1づつ入れますよ

  4. 4

    写真

    ☆コンソメ投入

    コンソメ小さじ1/4入れて擦る

  5. 5

    写真

    ☆クルミ+にんにく投入

    順番はどちらからでもOK

  6. 6

    写真

    ソース固いようなら残りのオリーブオイル大さじ1で調整します。
    トータル大さじ3入りました。

  7. 7

    写真

    ☆道具参照

    すり鉢です。

  8. 8

    味を見て足らなければ塩一つまみ(分量外)で調整してください。

コツ・ポイント

ソースがFBでは少量過ぎてできるか不安なので
すり鉢という原始的な道具を使用。
クルミは是非入れてください。

ペーストよりも少しクルミの食感残ってます。

オリーブオイルの性質上 冷蔵庫にいれる固くなりますが温めると柔らかくなります。

このレシピの生い立ち

モッサモッサあるパセリの消費です。
レシピID : 2184723 公開日 : 13/04/09 更新日 : 13/04/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート