ピクルス-002の画像

Description

お手軽ピクルス第2弾です!
贈答品や、衝動買いした「飲むお酢」の余りモノを使い切りましょう!
お弁当にも使えて便利!

材料

穀物酢
容器の1/5
飲むお酢など
お好みの量
だし汁
容器の2/5
各種糖類
お好みの量
容器の1/10
容器の1/10
容器の1/20
容器の1/20

作り方

  1. 1

    写真

    だし汁を作る
    市販の「だしの素」でも良いですが、カツオや昆布の「だしパック」を使うと簡単ですごくおいしくなります

  2. 2

    写真

    にんじんは、お弁当に入れる時をイメージして大きさを決めて切ります
    私は「皮付き」が好きです

  3. 3

    写真

    セロリも同様に、大きさをイメージして切ります
    葉の部分も使いましょう

  4. 4

    写真

    パプリカ(赤・黄)も、種を取り適当な大きさに切り揃えます

  5. 5

    写真

    それぞれの素材を耐熱ボウルに入れて、沸騰した熱湯をかけて「5分以上」の湯浸しをします
    終わったら湯は捨ててください

  6. 6

    写真

    湯浸ししているうちに、あらねつがとれただし汁に、穀物酢と飲むお酢、各種糖類をお好みで調合していきます

  7. 7

    写真

    容器はよく洗った後、熱湯やアルコールスプレーなどで消毒してから乾かしておきましょう

  8. 8

    写真

    今回は、2種類の飲むお酢を使い分けました
    こちらは「パッションフルーツビネガー」をブレンドしました

  9. 9

    写真

    こちらは「イチジクビネガー」をブレンドしました

コツ・ポイント

ピクルスの素材は、あまり小さく切り刻まないのが私の「好み」です
穀物酢とだし汁、飲むお酢と各種糖類の種類と調合も人それぞれの「好み」ですので、いろいろと試してみるのが楽しいと思います
試す時には、再現できるように「必ずメモ」しておきましょう

このレシピの生い立ち

近年、実にイロイロな種類の「飲むお酢」が販売されているのを目にすることが多くなりました
ピクルスもフルーツ果汁入りの飲むお酢などのブレンド(調合)を楽しんでみましょう!
レシピID : 2227808 公開日 : 13/05/19 更新日 : 13/05/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート