正しい山椒の実の下ごしらえと保存方法 のつくれぽ

352 (321人)
写真
しょうゆみそこうじ
初挑戦です!思わず買ったものの下処理がわからず、助かりました~
写真
クック11V8U5☆
初めて購入して下ごしらえしました。これでいつでも楽しめます。
写真
うたかた。
自宅で採れた山椒の実の下処理に助かりました。ジャコ買ってきます☆
写真
しま呼
やってみました! 1年間 楽しみたいです^ ^ ありがとう。
写真
キティイママ
我が家の山椒の木で取れました。色々な料理が楽しみです。
写真
クッキングあきこ
実家の庭の山椒の実 時雨煮に使います!

ご実家に山椒があるなんて羨ましい!れぽありがぽ♡

写真
ろーたすキッチン
今年植えた山椒の木なので少ないですが上手くできました☆

作って下さってれぽもありがぽ

写真
kaz21
青山椒の実を頂き、処理に困っていました。解りやすくて助かりました

作って下さってれぽもありがぽ

写真
黒崎海岸おちびシェフ
家の敷地の山椒の木から採ってすぐ!これで一年中楽しめる♪

お役に立てて光栄です

写真
クックT0VM84☆
初めて自分で実山椒扱いましたぁ~♪

れぽもありがぽ♡

写真
ふなふなひまわり
保存方法が分からなかったので、助かりましたありがとうございます!

お役に立てて光栄です

写真
朱音☆Vクラジャス民
学校で収穫したものをどうすればいいのか迷っていたので助かりました

お役に立てて光栄です♪

写真
たれ☆ぱんだ
毎年作ってます。これでまた、1年間楽しめます‼

お役に立てて光栄です♪

写真
kaokaofood
今年もちょこっとだけ頂き無事下ごしらえ出来ました♡レシピに感謝♡

作って下さってれぽもありがぽ♡

写真
キャンd
正しく調理すると素材が喜んで答えてくれますよね♪

ホントにそう思います!