キャラクターデコレーションケーキ♫

キャラクターデコレーションケーキ♫の画像

Description

チョコペンを使って簡単に好きなキャラクターを描きましょう♫

材料

板チョコのホワイト
1〜2枚
クッキングシート
適量
爪楊枝
1本
お湯
適量
小皿
数枚

作り方

  1. 1

    下絵を用意します。
    なるべく大きい絵の方が描きやすいと思います。

  2. 2

    写真

    下絵をクッキングシートに写します。

  3. 3

    写真

    下絵を描き終えたら、シートを裏返します。
    チョコペンでなぞり書きをしていきます。

  4. 4

    写真

    板チョコで色作り。
    ホワイトチョコを溶かして、食紅をお湯で溶かしたのを少量ずつ混ぜ合わせていきます。

  5. 5

    写真

    なぞり終えたら、それぞれの色をのせていきます。
    初めに目など細かい所に色つけして、
    肌や髪の毛をするとやり易いです。

  6. 6

    写真

    描き終えたら、補強の為に板チョコを溶かして、絵の上に流し込みます。
    写真は、補強前です。

  7. 7

    写真

    完成です☆

    補強のチョコを普通の板チョコにしたら、
    ちょっと失敗。
    ホワイトのがいいのかも。

  8. 8

    写真

    シンデレラです♡

  9. 9

    写真

    初めて作った美女と野獣のベルです。

  10. 10

    写真

    カーズのマックイーンとメーターです♡

  11. 11

    写真

    ワンピースのルフィ♡
    2013.12.09に追加

  12. 12

    写真

    ひな祭りのミッキー&ミニーです(^^)
    2014.03.04

  13. 13

    写真

    オーロラ姫です(o^^o)
    2014.04.03

  14. 14

    写真

    ダッフィーとシェリーメイです。

    2014.04.24

  15. 15

    写真

    プーさんとピグレット♫

    2014.7.16追加

  16. 16

    写真

    チョッパー

    2014.11.12追加

  17. 17

    写真

    オラフのクリスマスケーキです♡

    2014.12.25追記

  18. 18

    写真

    リラックマとコリラックマです♡

    2015.4.15追記

  19. 19

    写真

    トイストーリーのエイリアンです(o^^o)

    2015.05.28追記

  20. 20

    写真

    新幹線 はやぶさとスーパーこまち☆

    2015.07.15追記

コツ・ポイント

細かい部分は、爪楊枝を使うと良いです。

チョコペンのメーカーによって、なぞり書きがなかなか上手く書けなかったり、すぐ固まったりします。

肌色は、板チョコホワイトとブラウンのチョコペン、もしくは板チョコを少量混ぜて色を作ります。

このレシピの生い立ち

キャラデコケーキを買ってましたが、
買うのは高いから自分で作ろう‼ってなりました。
レシピID : 2282306 公開日 : 13/07/20 更新日 : 15/07/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

6 (6人)
写真
ユッチママ
子供が喜びましたー!ちょっと失敗しちゃったけど(^O^)

喜んでくれると嬉しいですよね!上手く描けてます〜(^o^)/

写真
Ringeny
なんとかできて良かった! 友達のタンプレ~~♪

めっちゃアリエル達が可愛く描けてますね(o^^o)素敵〜!

写真
miyasawa
子供が大喜びでした(^ ^)ありがとうございました!

参考にしてくれてありがとうございます!嬉しいです(o^^o)

写真
まきまき1984
誕生日ケーキの参考にさせてもらいました 姪っ子も喜んでくれました

ありがとうございます! とても上手だし美味しそうです(^^)