冷蔵庫でゆっくり発酵☆シンプル丸パン

冷蔵庫でゆっくり発酵☆シンプル丸パンの画像

Description

一次発酵は冷蔵庫にいれて。バター不使用。かりふわです☆

材料 (18センチのケーキ型1台分)

食塩
5g
お湯(熱湯を少しおいて冷めたくらい)
160cc
照り用の牛乳又は卵

作り方

  1. 1

    粉、イースト、塩をボールに入れよく混ぜる。そこへお湯を入れてある程度まとまるまで、へらなどで混ぜる。

  2. 2

    清潔な台の上でよくこねる。左右へVの時を描くように。べたつくようなら、叩いたり。

  3. 3

    こねを5分くらい行い、生地がしっとりしたら、丸くひとまとめに。

  4. 4

    綴じ目を下にして、へそをつまむように閉じてボールにもどす。かたく絞ったペーパータオルを上にかぶせる。

  5. 5

    ボールにラップをして、さらにお皿をボールにふたをするよう(密閉させるために)乗せ冷蔵庫へ。約12時間おく。

  6. 6

    生地が約2倍になったら一次発酵完了。台の上に取り出してガス抜き(上から押して平らにする)。

  7. 7

    生地を7当分にしてある程度まとめる。かたく絞ったペーパータオルをかぶせ10分程度おく。

  8. 8

    生地をきれいな丸型に成形し、クッキングシートを敷いた型に並べる。型にはラップをしておく。

  9. 9

    二次発酵。フライパンと小さめのお皿を用意。フライパン→お皿→型の順にセットし、フライパンに熱湯を注ぐ。

  10. 10

    型の底にとどくくらいの湯を注いだら。フライパン全体をビニール袋でふんわりかぶせ、閉じる。このまま約1時間置く。

  11. 11

    生地同士がくっつくほどふくらんだらOK!照り用に牛乳を薄く塗り、200〜220℃のオープンで約15分焼く。

  12. 12

    程よい焼き色が付いたら出来上がり。

コツ・ポイント

こねは根気よく。発酵の温度を気にしなくて良いので楽チンです。オープンの温度・焼き時間は調節して下さい。
作り方の写真が添付出来ず…すみません。

このレシピの生い立ち

発酵は低温でも可能!冷蔵庫に入れておくだけ!
レシピID : 2384356 公開日 : 13/10/24 更新日 : 13/10/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
lee0503
レーズンといちじくも入れました。美味しかったです!

レポありがとうございます‼美味しそうですね!

写真
なおだいすけ
パウンド型で。ほんとにかりふわにできました。おいしかったです!

つくれぽありがとうございます!!

初れぽ
写真
とりべん
焼き色薄いですが、カリフワで美味しかったです!

つくれぽありがとうございます!