ナッツとドライフルーツの稲荷寿司の画像

Description

健康にいいというドライフルーツ、ナッツを使ったお正月などのパーティ用にも使えるお稲荷さん♪

材料

1合
大さじ1
味付け稲荷
8個分
調味料
お酒
大さじ1
和風だしの素
小さじ2/3
1個
大さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    東洋ナッツ食品の松の実 アプリコット
    クランベリーを使いました。
    何の栄養があるってわかるパッケージがうれしいです。

  2. 2

    写真

    お米1合をといでお水を気持ち少なめに入れてそこにドライフルーツとお酒と
    和風だしの素を入れます

  3. 3

    写真

    お稲荷さんの油揚げは市販のものを使っちゃいました。

  4. 4

    写真

    炊き上がりに松の実を入れてすだち1個を絞って混ぜます。
    アプリコットは溶ける感じでふんわりご飯に色を付けてくれます。

  5. 5

    本当はすだちの酸味だけで酢の代わりと思ったのですが。
    やっぱり酢は必要。
    大さじ1入れてまぜます。

  6. 6

    写真

    酢を混ぜたら刻んだかいわれも混ぜて味付け油揚げに詰めて出来上がり。

  7. 7

    写真

    おまけ♪
    市販の味付け油揚げが足りなそうだったので2個分を刻んで残ったご飯に混ぜてチラシ風にしたのも作りました。

コツ・ポイント

砂糖を使わずドライフルーツの甘さで作ります。

出来立てでもいいのですが。
パーティ料理の最初に作って置いておいても美味しいです。個人的には少し置いた方がご飯がなじんで好きかも。

このレシピの生い立ち

東洋ナッツ食品さんで今キャンペーンをやっているのでそれの応募用に考えました。
でもテーマが豪華だったので違うかなと思い
こちらのかんぽ生命さんの健康コンテストにだします。

目でも楽しんでもらいたくてご飯も見えるつくりにしました。
レシピID : 2397617 公開日 : 13/11/06 更新日 : 13/11/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート