小松菜のごま和えの画像

Description

醤油を使わないので、時間がたっても色鮮やか!!!
甘めなので子供も喜んで食べてますd(・∀<)

材料 (4人分)

1袋
砂糖
大さじ1/2
顆粒だし
大さじ1/2
小さじ1/2弱
すりごま
たっぷり

作り方

  1. 1

    写真

    小松菜を茹で、冷水にとり、かたく絞って水気を切る。
    フライパンで茹でると便利!!

  2. 2

    小松菜を2~3cmくらいの長さに切り、さらに絞ってボールに入れる。

  3. 3

    残りの材料を入れて、混ぜ合わせて出来上がり♪

  4. 4

    2015/10/5
    調味料の分量を見直しました。

コツ・ポイント

小松菜はしっかり絞って下さい。
顆粒だしの塩分により、塩加減を調節して下さい。

このレシピの生い立ち

ごま和えと言えば、ほうれん草ばかり作っていたけど、小松菜も美味しかったので、自分の味付けで作ってみました。
レシピID : 2410829 公開日 : 13/11/20 更新日 : 15/10/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

7 (7人)
写真
yukimamamama
小松菜二袋分リピです(*^_^*)美味しいレシピありがと

2袋で!?たくさん作ってくれてありがとう♥

写真
ポコちゃんママ!
旦那がお店で食べる料理みたいと喜んでました!

旦那さまに喜んでもらえて感激です!!つくれぽありがとう♡

写真
moca45
甘めだけどさっぱりしててペロッと食べちゃいました(^O^)

小松菜だとさっぱり食べれますよね♪つくれぽありがとう♡

写真
ちべターリー
甘めなのが好み味❤ちょうどよくて美味しかったです~♪ごちそうさま

お口に合って嬉しいです( *^艸^)つくれぽありがとう♥