やみつき!ふっくら牡蠣ごはんの画像

Description

贅沢な牡蠣ごはん。また作ってねって言われましたが・・・。絶対に作ります(わたしが食べたいから)

材料 (4人分)

■調理時間 60分
16こくらい
2.5合(炊飯器が3号炊きのため)
■ご飯を炊く出汁
出汁
400cc
60cc
醤油
60cc
しょうが千切り
ひとかけ
■飾り
少々

作り方

  1. 1

    写真

    お米を洗っておき、水からあげておきます。

  2. 2

    写真

    じゃーん、本場広島の牡蠣です。

    ひとり4つずつにします。

  3. 3

    写真

    カキフライ同様、大根おろしで洗います。

    詳しくはこちらレシピID : 2421937

  4. 4

    写真

    お出汁をとります。カツオだしも美味しくなります。

  5. 5

    写真

    牡蠣、酒、醤油、しょうがを入れ1~2分で火を止めて牡蠣をお皿にとり出します。

    出汁は冷ましておきます。

  6. 6

    写真

    この間にご飯を炊きます。

    炊飯器にお米と5のお出汁を入れ炊飯器のメモリに合わせます。足りない場合はお酒で調節します。

  7. 7

    写真

    ご飯が炊けたら牡蠣をのせて少し蒸らします。

    お茶碗に盛り、三つ葉を乗せたら完成!!!

コツ・ポイント

ポイントは牡蠣に火を通しすぎないことです。

なんて贅沢なご飯なんでしょう。
横浜ではこんな贅沢なご飯は一度も食べたことありませんが、広島ではふつうらしいです・・・。
美味しすぎたので是非また食べたい!!

このレシピの生い立ち

牡蠣パーティーでの牡蠣ごはん。

薬膳でのカキの効果は絶大です。
カキに含まれる「タウリン」は疲労回復、肝臓や腎臓の働きを高め、血中コレステロール値を下げる効果があります。
高血圧、貧血の予防、肝機能傷害の改善につながります。牡蠣食すべし
レシピID : 2422850 公開日 : 13/12/03 更新日 : 13/12/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

9 (9人)
写真
クックC21R2I☆
牡蠣もジューシーです

上に緑を乗せるととっても美味しそうです!

写真
えりりすん
超おいしい!!お店より美味しくっておかわりしまくりでした♡

ありがとうございます!彩がきれいでおいしおいしそうです!

写真
ALGERNONMH
牡蠣もふっくらでとっても美味しかったです♥️また作ります♥️

美味しそう!!つくレポありがとうございました。

写真
きみとんとん
牡蠣がジューシーで美味しいかった~また作りま~す(*^^*)

三つ葉がキレイ!れぽありがとうございます!!