おせち〜のし鶏(松風焼き)の画像

Description

鶏ひき肉を練ってのばして焼くだけ。家にあるような食材で手軽に作れる作り方で。お祝いなので末広形に切っておせち料理に。

材料 (4-5人分)

1個
大さじ1強
醤油、みりん
各大さじ1
砂糖
大さじ1/2
小さじ1/4
生姜(すりおろし)
少量
すりごま
小さじ1-2

作り方

  1. 1

    写真

    ボウルに挽肉を入れ、練る。調味料を加え混ぜ、溶き卵を加え、生姜、小麦粉を加え混ぜる。

  2. 2

    写真

    クッキングシートの上に7-8mm厚さ位にのばして、逆さにして大きなフライパンにのせ、クッキングシートをそっとはがす。

  3. 3

    写真

    火をつけて焼く。最初は蓋をしてフライパンが熱くなってきたら蓋を取り、焼く。表面にすりごまを振る。そっとひっくり返す。

  4. 4

    ひっくり返す時、表面も焼けている方がひっくり返し易い。火加減に気をつけながら、両面焼き、火が中まで通ったらまな板にあげる

  5. 5

    写真

    4cm幅位に切り、末広形に切っていく。

コツ・ポイント

蓋を取った方が焼き色がつくので、様子を見ながら、火加減も調節して下さい。オーブンシートは、剥がしにくいようなら、火にかけてからそっと剥がすのでもよいかもしれないです。

このレシピの生い立ち

本来はケシの実を表面につけるようなのですが、すりごまで代用してしまいました。お弁当のおかずにもなりそうな一品です。
レシピID : 2451068 公開日 : 14/01/02 更新日 : 14/01/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
クックXBSRL8☆
おせち料理の一品に。少し焼きすぎましたが、美味しいです!

有難うございます!焼き色もよくて美味しそうですね♪