せりのお浸しの画像

Description

メディカル・ケア・サービス㈱が運営している施設で私たち栄養士が実際提供している献立です。

材料 (4人分)

160g
出汁
200cc
醤油
4g
調理酒
60g
0.6g
糸がき
2g

作り方

  1. 1

    せりは洗って根を切り落とし、熱湯で1分ほどゆでてざるにあげる。冷ましたら、3cm程の幅にカットする。

  2. 2

    鍋にだし汁と醤油、酒、塩を入れ、ひと煮立ちさせたら、火からおろし冷ましておく。

  3. 3

    ①のせりを、器によそい、②を静かに注いで、糸がき(かつお節を糸状に削りあげたもの)を上に乗せて出来上がり。

コツ・ポイント

メディカル・ケア・サービス㈱が運営している施設で私たち栄養士が実際提供している献立です。

このレシピの生い立ち

メディカル・ケア・サービス㈱が運営している施設で私たち栄養士が実際提供している献立です。
レシピID : 2463496 公開日 : 14/01/15 更新日 : 15/02/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
クック6C5JVC☆
時計の用意忘れたので目視でゆでました。ちょいゆですぎたかも

有難うございます!ご高齢の方には軟らかめが食べ易くて◎です!

初れぽ
写真
mocomoco羊
薄味でからだに良さそうなお味です。シャキシャキした食感です。

シンプルなのでセリ好きにおすすめです!ありがとうございます。