元関西人が作る米粉お好み焼きの画像

Description

米粉お好み焼きは、食べ応えのあるお好み焼き。小麦粉アレルギーのお子さんもお好み焼きが食べれます!

材料 (1人分)

大さじ6
出汁
約100ml
1個
⚪︎キャベツの千切り
適量
⚪︎ちくわ イチョウ切り
1本〜2本
✡山芋
適量
適量

作り方

  1. 1

    写真

    米粉を大さじ6、大きめのボールに入れ、出汁を加えて混ぜる。
    (出汁:昆布とじゃこで私は取りますが、だしの素でもオッケー)

  2. 2

    写真

    ⚪︎印の材料を1のボールに加えます。
    (✡山芋:入れたい人はこの段階で入れます)

  3. 3

    写真

    卵を入れ、混ぜます。
    (→粉っぽいようであれば、出汁を入れて調整してください)

  4. 4

    写真

    熱したフライパンに出来た生地を伸ばします。上から鰹節、豚肉を広げて置きます。

  5. 5

    写真

    周りの生地が固まってきたら、裏面も焼きます。上からフライ返しで押さえて、ドロっとした生地が出ず、豚肉に火が通ったら完成。

コツ・ポイント

旦那は焼きあがったお好み焼きの上にチーズを乗せ、レンジで約1分ほど温め、チーズお好み焼きにしています。

このレシピの生い立ち

完母で育児中のため、小麦粉や乳製品を一切絶っていますが、やはり元関西人。どうしても粉ものを食べたくなるので、米粉で作り始めたのがきっかけです。
レシピID : 2484733 公開日 : 14/02/08 更新日 : 14/05/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
koucyann12
子供用は納豆入れてみました。1才の息子おかわりしました^^

納豆いいですね!私も今度作ってみます。ありがとうございます★

初れぽ
写真
あみんちゅん
授乳中で小麦除去していたので助かりました!美味しかったです◎

私も授乳中で小麦粉なし生活です。お役に立てて嬉しいです!