このレシピには写真がありません

Description

茶碗蒸しが食べたいけどちゃんと作るのがめんどくさい、小腹がすいた時に簡単に。

材料 (1人分)

1個
ほんだし(顆粒)
小さじ1/3程度
うどんだし粉末又は鶏がらスープの素
小さじ1/3程度
ほうれん草のおひたしの残ったものや、おみそ汁の中のお豆腐などお好みの具
適量
乾燥わかめやおねぎ等
ひとつまみ
お湯

作り方

  1. 1

    マグカップ(直径約8.5、深さ約8.5)に卵を割り入れ、よく解きほぐす。

  2. 2

    そこへほんだし、うどんだしを入れてよく混ぜてから、具を入れる。(余り入れすぎない)

  3. 3

    ポットのお湯をカップの8分目ぐらいまで入れてかき混ぜる。

  4. 4

    レンジ600wで約2分、ぶくぶくとしてくるので、噴きこぼれないうちに取り出し、好みで七味など振って完成。

コツ・ポイント

乾燥わかめは戻さずそのまま入れる。
ゆでうどん(1/4程)を水でほぐしてから入れればおだむし風。

このレシピの生い立ち

卵スープが飲みたいと思い作ってみれば出来あがったのが茶碗蒸し。
レシピID : 2574930 公開日 : 14/04/06 更新日 : 14/04/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート