もったいない煮汁でたまごみその画像

Description

再利用のコンセプト、使ってないのに味噌っていうネーミング、誰でも作れて美味しい…手前味噌ですが、すばらしい。

材料 (なりゆき)

70ml
1個

作り方

  1. 1

    写真

    白身魚の煮付けは普通にいただく。
    酒砂糖醤油みりんのオーソドックスな煮付けで、今回はカレイでした。

  2. 2

    写真

    このレシピ載せるために残してもらった煮汁。目分量で70ml

  3. 3

    写真

    たまごをとく。
    コレだけなのにわざわざ1工程使う。

  4. 4

    写真

    煮汁を煮立たせ、2のたまごを投入。

  5. 5

    写真

    たまごが固まったら完成。見た目は決して良いとは言えない…。

  6. 6

    一さじを白いご飯にのせていただく。

    お茶碗一杯秒殺です。

コツ・ポイント

美味しい煮付けを作ることに尽きると言ってしまうと、このレシピに何の意味もなくなってしまいますが。

魚なら白身魚、肉なら手羽先とか手羽元は美味しくできてました

このレシピの生い立ち

母からの口伝えですが、考案者は祖父らしいです。
みそは使いません。美味しい白身魚か骨付き肉の煮汁、たまごだけ。
レシピID : 2577313 公開日 : 14/04/08 更新日 : 14/04/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート