トッキュウジャー 立体ケーキ♪の画像

Description

かき氷シロップで、色鮮やか♪
但し、全色揃うと体に悪そうな色です(-_-;)
レアチーズケーキでさっぱり。

材料 (5体分)

『レアチーズケーキ』
砂糖
30g
レモン汁
大1
70g
ビスケット
45g
バターorマーガリン
25g
『ゼリー』
40ml×5
少々
『顔』

作り方

  1. 1

    『レアチーズケーキ』を作ります。クリームチーズをボールに入れ、レンジで1分加熱し、砂糖を入れて混ぜる。

  2. 2

    お湯に粉ゼラチンを入れて、よく溶かす。

  3. 3

    「1」に、ヨーグルトを入れて混ぜる。次に、ホイップクリームを入れて混ぜる。

  4. 4

    面倒なのでホイップクリーム買いましたが、生クリームをホイップしてもOKです。その場合、砂糖を好みの量、足して下さい。

  5. 5

    レモン汁を入れて混ぜる。

  6. 6

    「2」のゼラチン液を、入れて、よく混ぜる。

  7. 7

    私は12㎝の紙の器にラップを敷き、サイド潰して楕円形にしましたが、楕円形の器があれば、もっときれいに出来ると思います。

  8. 8

    「6」を、だいたい均等になるように、型に、5個、流し入れます。

  9. 9

    ビスケットを袋などに入れて粉々にし、レンジで30秒程加熱して溶かしたバターと混ぜる。

  10. 10

    チーズケーキの底になる部分に、砕いたビスケットを乗せ、上からスプーンの背などで軽く押す。

  11. 11

    冷蔵庫で2時間位、冷やし固めます。

  12. 12

    「ゼリー」作ります。器に、お湯・粉ゼラチンを入れ、よく溶かし、シロップを入れて更によく混ぜます。

  13. 13

    イチゴは2個用意し、1個には食紅を入れ、ピンクより濃い色にします。

  14. 14

    ゼリーを冷蔵庫に入れ、冷やし固めます。2時間位。

  15. 15

    固まったレアチーズケーキを型から外し、皿に移し、チョコペンで、目や数字、頭の部分などを、描きます。

  16. 16

    固まったゼリーを、フォークで潰したり、表面をすくったり、やり易いやり方で、レアチーズケーキに乗せていく。

  17. 17

    側面は落ちやすいので、下から乗せていったり、軽く押したりすると、やり易い。

  18. 18

    ゼリーを分厚くすると、顔がボコボコで、あまりかっこよくないです。

  19. 19

    デコレーションなどをして、出来上がり♪

コツ・ポイント

洗い物多い&結構面倒です!息子に、全色見せたくて、全色作っちゃいましたが、固める時間を除いて、作業時間は3時間半でした。
作業を分けて作れば、幼稚園に行っている間に作れます。
面倒なら大きいの1色(18㎝ホール1つ分)でもいいと思います。

このレシピの生い立ち

息子が今ハマっているトッキュウジャーを、誕生日に作りました。
娘や旦那の誕生日が立て続けにあり、甘いのが苦手な私は、スポンジケーキ+生クリームにちょっと飽きてしまったので、今回はレアチーズケーキで作ってみました。
レシピID : 2614743 公開日 : 14/05/05 更新日 : 14/11/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート