アスパラの春巻きの画像

Description

春巻きの皮ってすごい!
巻いて揚げただけのアスパラがオードブルになっちゃった(ノ∀`)・゚・。

材料

お好きな量
少々
好みで生ハム
適宜
水溶き小麦粉
適宜
揚げ油
適宜

作り方

  1. 1

    写真

    アスパラは根元10㎝位からピーラーで皮を剥きます。

  2. 2

    写真

    こんな感じになればOK!

  3. 3

    写真

    半分に切ります。

    ※穂先に水気が残っていると揚げる時に油がはねるので、キッチンペーパーなどで拭きとっておくとグー。

  4. 4

    写真

    春巻きの皮も半分に切ります。

  5. 5

    写真

    春巻きの皮にアスパラを乗せ、その上から塩少々をふりかけます。

  6. 6

    写真

    くるくるっと巻き付けて、水溶き小麦粉を塗って閉じます。

    ※水溶き小麦粉はトロリと固めの方が密着力良し◎

  7. 7

    写真

    あれば生ハムと一緒にアスパラを巻いても♪

    ※この時は塩をしなくてもOK!
    生ハムの塩加減がいい感じの味付けになります。

  8. 8

    写真

    手前からきつめに巻き付けるとグット!

  9. 9

    写真

    左がアスパラのみを巻き付けたのも。
    右は生ハム入りで巻いたもの。
    太さがかなり違います。

  10. 10

    写真

    高温180℃位の揚げ油で揚げます。
    最初は泡がたくさん出ます。

  11. 11

    写真

    泡が静かになり、こんがりときつね色になったらOK!

  12. 12

    写真

    アスパラのみを巻き付けた方には、春巻きの皮から出たアスパラの頭部分にも塩少々をかけます。

    ※これは好みで◎

  13. 13

    写真

    半分にカットしてからお皿に盛ると食べやすいです。

  14. 14

    写真

    好みでレモンを搾って食べると美味!

    ちょっとしたオードブルにも素敵です♡

  15. 15

    写真

    冷めても美味しいのでお弁当のおかずにもグー!

コツ・ポイント

春巻きの皮で巻き付ける時は、ゆるくなりすぎないようにきつめに巻き付けるとキレイに出来ます。
揚げた春巻きの皮が旨味となってアスパラのおいしさを引き立ててくれます!
味付けは塩のみで十分です♪

このレシピの生い立ち

野菜が苦手な息子にアスパラを食べてもらいたくてひらめいた1品です。
レシピID : 2651971 公開日 : 14/06/03 更新日 : 14/06/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

10 (7人)
写真
さとまままままま
美味しかったです! 塩気がちょうど良かったです。

美味しそうなつくれぽありがとう♡ ╰(*´︶`*)╯

写真
そらおのえくぼ
アスパラが細くてしょっぱくなったのでアスパラ選びも重要ですね…

確かに!細いアスパラだと塩分が強いかもですね!納得。

写真
りュう
さっそくリピです〜(o´罒`o)♡何本もいけちゃいます!また♡♡

心のこもったれぽありがとう!リピありがとう!

写真
りュう
これヤバーい!めちゃウマです〜♡生ハムがいい仕事してますね♡♡

心のこもったれぽありがとう!わーいっぱい!美味しそう♡