ムダがないとうもろこしの食べ方の画像

Description

とうもろこしの実をキレイに取って食べる方法を、レクチャー

材料 (1人前)

作り方

  1. 1

    茹でたり、蒸したとうもろこし1本を、手に持ったら、実と実の間に、下の前歯を差し込み、実を前に押しながら倒し、溝を作る。

  2. 2

    ①で、実と実の間に溝が一列できたら、その溝に向かって、次の実を前に倒しながら、上に持ち上げてそのまま口にほおばる。

  3. 3

    溝が2列出来上がり、②の動作の繰り返しで、実が後退していくことで、芯の周りを一周して1本分の実がなくなります。

コツ・ポイント

実を、歯で前に押し倒す時の前歯は、上の歯よりも下の歯の方が、安定感があって、実を倒しやすくて、食べやすいです。上前歯は、実が取れなくはないですが、安定がよくなく、下を使うこと。 画像に写る芯の両端に装着したモノは、とうもろこし用ピックです。

このレシピの生い立ち

ワタシのこのとうもろこしの食べ方は、子供のころに母から教えてもらった食べ方のコツで、物心ついたころには、身に付いていた習慣の様なモノです。 初めは、うまくポロッと外して取ることができないかもしれませんが、何度もやっていくと、馴れてきます。
レシピID : 2691077 公開日 : 14/06/30 更新日 : 14/08/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート