水菜の食べるラー油炒めの画像

Description

少ない調味料で簡単!

材料 (2人分)

2束
食べるラー油
適量
鶏ガラスープの素(顆粒)
2g~お好みで

作り方

  1. 1

    水菜を洗ってしっかり水気を切り、食べやすい長さに切ります。

  2. 2

    食べるラー油のビンから上のラー油のみをティースプーンですくい、熱したフライパンに2杯ほど入れて伸ばします。

  3. 3

    水菜をフライパンに入れて軽く振り、ラー油を馴染ませます。

  4. 4

    食べるラー油の具をスプーンで混ぜてからすくい、ビンのフチや側面で軽く油を落としたものを1杯入れます。

  5. 5

    鶏ガラスープの素をお好みで入れて、味を調えてください。
    (私は5g入りのスティックタイプのを半分ぐらい入れました。)

  6. 6

    水菜が少ししんなりしたら完成です。

コツ・ポイント

調味料が少ないので簡単かと思います。
ほうれん草などでも合うかもしれません。

このレシピの生い立ち

頂き物の水菜がちょっと古くなってきて、炒めものにしようかな…と思っていた時、冷蔵庫に食べるラー油が。
具ばかり食べるから上の油はこんなにいらないなぁと前から思っていたし、この油で炒めてみるか!と思い立ちました。美味しかったので覚え書きに。
レシピID : 2705927 公開日 : 14/07/10 更新日 : 14/09/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
Coo1215
食べるラー油+鶏ガラ美味しいですね♪また作ります☆

すごく綺麗で美味しそう!! つくれぽありがとうございました♡