骨なし豚足ロール(骨抜き)の画像

Description

豚足を食べたいけど骨を取るのが面倒な人や食事中手がベタベタになるのが嫌な人へ!

材料

1パック
19.6cm×17.7cmのジップロック
1枚
ラップの芯
1つ

作り方

  1. 1

    写真

    材料ですがジップロックと普通の豚足です。

  2. 2

    写真

    骨をきれいに取ります。取った身は別に細かくする必要ありません。そのまま袋詰めして500Wレンジで40秒程温めます。

  3. 3

    写真

    温めたらちょっと熱いですけど揉み込みながら袋の片方に空気を抜きながら寄せます。(この袋のサイズがポイントなのですが)

  4. 4

    写真

    その理由がこれ!ラップの芯にちょうどぴったり入るのです。

  5. 5

    写真

    冷蔵庫で冷やして切り分ければ完成!好きな人はそのままかじってください。

コツ・ポイント

骨から外した豚足の身は細かくしなくても温めれば溶けてくるので大丈夫。温めるとき調味料も水分も入れてません。ちゃんとコラーゲンで固まってくれます。袋とラップの芯の関係はたまたま発見しただけです。固める時は巻き簾でよいのではないでしょうか?

このレシピの生い立ち

某高級焼肉屋さんにあるのですがネット販売で買えず、仕方なく自作です。付け合せにネギキムチを合わせて食べるとうまいという説がネット上に流れています。ちなみに添付されている味噌でなく、塩をかけて食べるのが好きです。
レシピID : 2739340 公開日 : 14/08/06 更新日 : 14/08/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
赤い電話
手ベタにならずいい食べ方♬癖になる食感☺酒飲みに最高♡激旨デス!

ありがとうございます。 キムチ乗せて食べてもうまいですよー

初れぽ
写真
あきみゆママ
食べやすい!残った骨でスープ取りました!塩あいますね。ありがとう

作って見てくれてありがとうございましたm(__)m