幼稚園 ひな祭り巻き寿司弁当の画像

Description

お雛様をお弁当でもお祝いしちゃいましょ☆

材料 (1人分)

ごはん
のり
ゆかり
さくらでんぶ
すりごま黒
卵焼き

作り方

  1. 1

    ごはんにゆかり・すりごま・さくらでんぶをそれぞれ混ぜておく。各パーツを成形。

  2. 2

    魚肉ソーセージに海苔をまく。

  3. 3

    卵焼きを作り台座になる様、長方形に形をカット。

  4. 4

    後は各パーツを重ねて行き巻き巻きします。

  5. 5

    水で包丁を濡らしながら切り分けお雛様お内裏様の顔を黒ごまで。のりで可愛くお顔を入れてあげても良いと思います。

コツ・ポイント

各パーツを小ぶりに作らないと巻き上がりがかなり大きくなってしまうので注意です(汗)

このレシピの生い立ち

ちょうど飾り巻き寿司が作りたいモードだったのもあり、可愛いの大好きな娘っ子も喜んでくれるかなと見よう見まねで作ってみました。
レシピID : 2773309 公開日 : 14/08/28 更新日 : 14/08/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ぐでたまま34
ひな祭り弁当、可愛くできました♪

可愛いお雛様♡細ごぼうですか?ナイスアイデアですね!