ほくほく♪栗ごはんの画像

Description

もち米入りでホクホクもちもちの栗ごはんです!!

材料 (4)

2カップ
1カップ
昆布だし
3カップ
小さじ1/2
20粒

作り方

  1. 1

    写真

    【生栗の剥き方】
    まな板に平らな方を下にして置く。
    (グラグラする場合はタオルなどを下に敷き滑らないようにする。)

  2. 2

    写真

    下の部分に包丁を入れ、ぎりぎりのところで切り落とさない。(包丁の刃先をまな板につけ、刃元を少し浮かせるイメージ)

  3. 3

    写真

    栗を持ち上げ、剥き口を作る。

  4. 4

    写真

    剥き口に包丁をひっかける。

  5. 5

    写真

    剥き口にひっかけたら、包丁を使って残りの皮を剥いていく。

  6. 6

    写真

    渋皮を剥く。
    水に濡らすと剥きにくくなるので濡らさない。

  7. 7

    写真

    剥けたら軽く水洗いする。

  8. 8

    写真

    栗は半分に切ったり、棒で叩くなど丁度良い大きさにする。

  9. 9

    写真

    洗米し吸水済みの米&もち米を炊飯器に入れ、塩と昆布だし、8の栗を加え炊飯する。

  10. 10

    炊き上がったら良く混ぜる。器に盛りつけ、小葱などがあれば彩に飾る。
    炊飯器に長く保温していると栗が変色してしまう。

コツ・ポイント

*米・もち米・だしの「カップ」は炊飯器用の計量カップを使用してください。
*栗は固く剥きにくいので軍手やタオル、滑り留めなどを利用し怪我の無いように気を付けてください。
*9の写真では昆布が入っていますが汁だけでも良いです。

このレシピの生い立ち

スーパーで初物の栗を発見し、作りました。
パウチの剥き栗や水煮の栗ではなく生栗で作るご飯は絶品です。
面倒ではありますが作る価値アリです。
レシピID : 2792131 公開日 : 14/09/10 更新日 : 14/09/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
kuni♥︎
栗の剥き方が丁寧に書いてあったので作る気になりました(^^)感謝

ありがとうございます。美味しそうです!とても嬉しいです♪