シソの塩漬けを使って・・・紫蘇の天ぷら

シソの塩漬けを使って・・・紫蘇の天ぷらの画像

Description

おにぎりに、ごはんのお供に、玉子焼きに、と何にでも合う使い勝手抜群の『しそ塩漬け』を、天ぷらにもしてみました・・・コレがいけますよぉ。 ※写真差し替えました♪

材料 (☆好きなだけ☆)

シソの塩漬け
天ぷら粉と水を裏面の表示通りの分量で混ぜ合わせる
お好みで
揚げ油

作り方

  1. 1

    天ぷら粉を袋の表記どうりの割合で水を合わせる。
    シソの塩漬けを手で広げながら天ぷら衣を付けていき油で揚げていく。塩を落とさなくても大丈夫だけど、気になるようなら少し掃ってくださいね。

  2. 2

    天つゆなどを付けてめしあがれ~♪

コツ・ポイント

しんなりとなっているので、衣を付けていくとき手で広げるのがちょっとたいへ~んかも・・・頑張って!!油の温度が高いと一瞬で焦げてチリチリ縮んじゃうので・・・160度ぐらいまであたたまったら、火を止めて揚げていくと綺麗に揚がるかと・・・

このレシピの生い立ち

晩ご飯に天ぷらをしたある日の事。旦那しゃんに、「シソの天ぷらが食べたい」と言われ、ベランダ菜園のしそもまだ葉が大きくなってなかったので、crossさんの『シソの塩漬け』があったことを思い出し、何にでも合うし美味しいシソくんたちだし揚げても大丈夫かなぁ・・??と思って思いつきでやって見ました。それが美味しかったのでUPしちゃいましたぁ♪前回は写真を撮る前に、無くなっちゃったので、UP遅れました・・
レシピID : 280166 公開日 : 06/09/09 更新日 : 06/10/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
cross
これは美味しい!そのままパク!サク!食べてる途中の写真でごめんネ

初つくれぽありがとうございまーす!美味しそぉー☆☆