介護食 桜海老入りふんわりだんごの画像

Description

すり身はいろいろな料理に応用できます。
具材を変えるだけでこんな1品も。

材料 (1人分)

えびのすり身
100g
5g
ムキ枝豆
20g
揚げ油
適量

作り方

  1. 1

    えびのすり身を冷蔵庫で解凍する。
    温度が上がりすぎると、すり身は固まりにくくなります。

  2. 2

    ①に桜海老とムキ枝豆を加えて練りあわせる。

  3. 3

    ②を丸めて団子にし、低温~中温の油で揚げる(16+0~170℃)

コツ・ポイント

水分が多く、まとまりにくい場合は、小麦粉で固さを調節する。
具材を変えるといろいろな味が楽しめます。

このレシピの生い立ち

ミンチ肉はよく使うのに、すり身は・・・
と、あまり一般的には使用されにくい食材。
すりつぶしたお魚(すり身)は、ミキサーやカッターにかけただけでは実現しない 「ふんわり」「つるり」としたのどごしや食感が楽しめます。
レシピID : 2819753 公開日 : 14/10/01 更新日 : 14/10/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート