離乳食 中期 〜小松菜とシラス〜の画像

Description

お粥やうどんにだしの氷と一緒に混ぜて使うと美味しいです
多めにつくって冷凍しています

材料 (大さじ1の氷6個分)

25g
小松菜の葉
1/2把分

作り方

  1. 1

    写真

    シラスを熱湯にいれ軽く茹でて、塩を抜きざるにあけます

  2. 2

    写真

    小松菜の葉をちぎり取り刻みます

  3. 3

    沸かしたお湯にシラスと小松菜を入れて柔らかくなるまで10分くらい茹でます

  4. 4

    シラスと小松菜をザルにあけます
    このとき念のため、ザルの下にボールをおいて、茹で汁をとっておきます

  5. 5

    写真

    製氷皿に詰めます
    スプーンで押して水分が足りないようなら、さっき取りおいた汁を少し足し、冷凍します

  6. 6

    写真

    お粥
    昆布とかつおのだし汁
    と混ぜて

  7. 7

    離乳食 中期 ☆組み合わせ☆
    ID:2825522

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

レトルトのシラス粥のシラスが丸ごとだったので、刻まないで作ってみました
レシピID : 2825379 公開日 : 14/10/05 更新日 : 15/01/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

6 (6人)
写真
☆はあ☆
小松菜の代わりにカブの葉で作りました🥬うどんも食べ始めたので一緒に食べさせたいと思います😊
写真
3426
しらすも刻みましたが、次は塩抜きしたまま使ってみようと思います

つくれぽありがと〜♡

写真
∞ねこっち∞
粗く刻んでみました!おかゆに混ぜてみます♪

つくれぽありがと〜♡

写真
ピスタチオまかろん
簡単ですぐ出来ました◎ 明日あげるのが楽しみです(^.^)

つくれぽありがと〜♡