【野菜高騰時】ちょい だけど おでん

【野菜高騰時】ちょい だけど おでんの画像

Description

おでんと言うと本格的・構える人が多い
けど、これからの季節、毎日でも、ちょいとでも食べたい人に~
脱力型、フリー形だ~

材料 (2人分)

おでん揚げ物
2つ
3cm
少っし
醤油
大さじ1杯
大さじ1杯

作り方

  1. 1

    大根を小さくカット。通常おでんより気軽なフランクな形に。
    菜っ葉も。

  2. 2

    鍋に、醤油、酒と水を(僕は150ccほど)入れて着火し、おでんの揚げ物と野菜を投入し、10分ほど煮る

  3. 3

    お薦め)
    つゆは、醤油・
    酒に、好みのプラスαを。
    今日の僕はオイスターソースをちょっと入れた~
    ケチャップは未トライ

  4. 4

    写真

    是非ともお勧めしたいおでん→
    【煮ろ!牛すじおでん】
    http://cookpad.com/recipe/2786438

コツ・ポイント

オリジナルおでんのつゆで、僕にはまだ正解・推奨はない~
みなさんも、どんどんトライしてね~

塩系
醤油系
オイスターソース系
アンチョビソース系
など、いろいろありそう

さあ、トライしよう~ この冬をエンジョイしよう

このレシピの生い立ち

スーパーでは、プラスチック容器盛りの「おでんセット」が販売。
そんな大げさでなく、毎日、ちょい だけど おでんだといいなぁ~と思い、早速試作した~

通常、セット付属つゆ、SBの素など既成使いだが、そこはオリジナル勝負! さあ、オリジおでん
レシピID : 2840192 公開日 : 14/10/15 更新日 : 17/01/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート