超簡単!炊き込みご飯の画像

Description

市販の炊き込みご飯の素は不必要!ご自宅で簡単に好きな分だけ作れます!全ての炊き込みご飯のベースになりますよ♪

材料 (ご飯1合分)

二倍濃縮白だし
30ml弱
粉末だしの素
5g 一袋
塩(お好みで)
ひとつまみ
醤油(お好みで)
少量

作り方

  1. 1

    写真

    材料はこれだけです。作り方もとっても簡単です。

  2. 2

    写真

    お米を研いで水気を切っておきます。適当で構いません。

  3. 3

    写真

    そこに粉末だしの素をサラサラと振り掛けます。

  4. 4

    写真

    白だしを30ml程度ドボドボと入れます。

  5. 5

    写真

    ☆ここで、炊き込みご飯にしっかりと味を付けたい場合は、塩をひとつまみ入れて下さい。

  6. 6

    写真

    ☆醤油も同様に、さっと回しかける程度で。

  7. 7

    写真

    簡単がテーマなので、これまで入れた調味料を炊飯釜を揺すって遠心力で混ぜます。

  8. 8

    写真

    炊飯釜のメモリ通りに水を入れます。

  9. 9

    写真

    炊飯器には「炊き込み」のボタンもあるかと思いますが、いつもの急速で炊きます。

  10. 10

    写真

    炊きあがったら、ざっくりと混ぜます。おこげもちゃんと出来ますよ。

  11. 11

    写真

    今回は舞茸なので、好きな分量を入れて、出来るだけご飯の下になるように混ぜます。

  12. 12

    写真

    10分くらい炊飯器を保温にして、蒸らしたら出来上がりです。

コツ・ポイント

☆の部分はお好みで加えて下さい。
詳しく書きましたが、やってみると超簡単です(^^)
白だしは本当に万能なのでご自宅に常備しておく事をオススメします。
肉や魚、根菜類を入れたい場合は、炊飯前に入れて下さい。
鶏肉や秋鮭などが合います(^^)

このレシピの生い立ち

市販の炊き込みご飯の素は、使い切りタイプで、分量も制限されます。ラップに包んで冷凍しておくよりも、炊きたてを好きな分量食べたい!と思い、このレシピで作り続けています。

何度も言いますが全てのベースになります。
具材も自由ですよ♪
レシピID : 2842683 公開日 : 14/10/17 更新日 : 14/10/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート