生チョコ入り☆白玉粉の和風トリュフ

生チョコ入り☆白玉粉の和風トリュフの画像

Description

生チョコを豆腐とミルクを混ぜた白玉粉で包み、ココアをまぶしました。和風版トリュフ!外側はもちもちっとして、中からは濃厚な生チョコがとろ~り。もう最高☆チョコ好きさん達に大好評だった一品!

材料

100g
50g~
50cc
◎砂糖
50g
生チョコ
適量
粉末ココア
適量
 

作り方

  1. 1

    生チョコを丸型に整形し、冷蔵庫でよく冷やしておく。時間がないときは、冷凍庫へ。

  2. 2

    白玉粉に、牛乳50ccと豆腐50g、砂糖を入れ、手でよくこねる。耳たぶくらいの柔らかさになるまで、さらに豆腐を足していく。できるだけ柔らかくしたほうが美味しいので、様子を見ながら、ちょっとずつ豆腐を足していくとやりやすいです。

  3. 3

    写真

    2の白玉生地で1を包む。できるだけ薄くしたほうが美味。↑のような感じに。

  4. 4

    3を沸騰したお湯で茹でる。最初は沈んでますが、2分くらいで浮いてきます。浮いてきたら、さらに1分くらい茹でて取り出し、冷水にとる。

  5. 5

    4の水気を切って、キッチンペーパーできれいに水気をふきとり、ココアをまぶしたら完成~☆

コツ・ポイント

★生地は柔らかいほうが仕上がりが硬くならなくて美味しいので、できる限り柔らかにすること。★できたては中のチョコがとろとろ!まわりの生地自体は、出来たてが一番美味。でも中の生チョコはかたまりかけが美味しいので、常温で少し時間をおいてからが一番おいしいかも。冷蔵庫に入れたり、時間がたつと生地が固くなりやすいので、そうなったときは食べる前にレンジで少しチンするといい感じになります^^なるべく常温保存。

このレシピの生い立ち

「あんこ入り☆豆腐のもちもち白玉団子」(↓)のアレンジバージョン。
チョコ大福やクリーム大福にヒントを得ました。
レシピID : 284541 公開日 : 06/10/06 更新日 : 06/10/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート