晩秋の楽しみは♥️干し柿づくり♫の画像

Description

干し柿の甘みは何とも言えないものがあります。年の瀬は、干し柿と焼餅がいいですね

材料 (3人分)

30ケ

作り方

  1. 1

    写真

    吊るすときにしばりやすいように、柿のついている枝をTの字に残します。

  2. 2

    写真

    柿の皮を剥くときには最先端部分を残しておきます。ぞくにヘソとよんでいます。

  3. 3

    寒風と太陽の光と熱でだんだんと飴色になりやがて茶褐色へと色が変化していきます。

  4. 4

    飴色に柔らかくなったら、手揉みしてあげます。食べごろはつまみ食いしながら好みのできあいを見極めます。

  5. 5

    写真

    早いものは2週間ほどで食べごろになります。

  6. 6

    食べごろになりましたら、冷凍庫にラップで包んで保存しておけばよいでしょう。

コツ・ポイント

日当たりの良い軒端に吊るしておきます。

このレシピの生い立ち

子どものころは、干し芋と干し柿が甘いものを代表する食べ物でした。そんなに沢山は要りませんが、食べたくなるわけです。軒端に吊るしておけば、太陽光線と寒風で程よい甘さに仕上がる予定です。
レシピID : 2868099 公開日 : 14/11/05 更新日 : 14/11/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート