基本の梅酒(普通~やや甘口)の作り方

このレシピには写真がありません

Description

一番基本的な処理方法。
夏に浸けて、その年の冬頃から飲めると覚えると分かりやすい。

材料 (梅:糖類:酒=1:1:1.8)

1kg
氷砂糖
1kg
酒(アルコール度数20%以上の物)
1.8L
消毒用のお酒
適宜
果実酒用の広口瓶
5~8L用

作り方

  1. 1

    果実酒用の広口瓶を洗って乾かしておく。

  2. 2

    写真

    梅の実を傷つけないように、精密ドライバーで丁寧にヘタを取り除く。
    深い傷や虫食いのある実は除く。
    (写真は小梅)

  3. 3

    流水で1つずつ丁寧に洗う。
    表面のちょっとした汚れは、柔らかいスポンジを使って傷つけないように優しく擦り落とす。

  4. 4

    清潔な布巾かペーパータオルで水気を拭き取り、野菜干し用のネット等に広げて半日程乾かす。

  5. 5

    瓶は、使う前に内側を度数の高いお酒(テキーラ等)を満遍なく回して消毒する。
    逆さにしてザルの上に伏せ、余分な酒を落とす。

  6. 6

    梅と氷砂糖が層になるように交互に瓶に詰める。
    一番上は氷砂糖になるように。

  7. 7

    お酒を注いで、冷暗所(台所の床下収納等、温度がなるべく一定の場所)に置いて、時々揺すって糖分が全体に行き渡るようにする。

  8. 8

    浸けて3ヶ月後くらいから飲むことは可能。
    でも、我が家では1年以上熟成させた物が好き。
    一番古い物は10年以上前の物。

  9. 9

    【利用方法】
    ・ストレートや、ロックで飲む
    ・水、お湯、炭酸水で希釈して飲む
    ・料理酒として利用する

コツ・ポイント

ヘタ取りは、折れやすい爪楊枝や竹串より、100均等で手に入る精密ドライバーが断然オススメ。
熟成期間が短いとお酒のアルコール臭がキツイ事があるので、長く置いてまろやかになった物の方が飲みやすい。

このレシピの生い立ち

梅が出回る時期になると沢山買ってきて浸ける、基本の梅酒の作り方のまとめ。
レシピID : 2872164 公開日 : 15/05/19 更新日 : 15/05/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
ママなっつん
冬が楽しみ!

レポありがとうございます。 梅酒、美味しくなりますように♪

初れぽ
写真
さも・うぉるとん
精密ドライバーが使いやすかったです。半年後が楽しみ♪

早速のレポ感謝です♪ 梅酒、美味しくなりますように(^_^)