まきばの❂ふとっちょヒツジ❂の画像

Description

ミニサイズのチョコシュー使用のふとっちょヒツジ。一口サイズの可愛いお菓子♡おうちパーティーに親子で作ると楽しいかも?

材料 (3~4人分)

トップバリュ ふわっとした食感 チョコシュー
18個
トップバリュ プチクラッカー
6個
抹茶チョコレート
大さじ4程度
マシュマロ
12個
トップバリュ スライスチーズ
1枚弱
黒煎りゴマ
適量
チョコポッキー
2~3本
トッピングチョコレート
適量
トッピングシュガー
適量
ミントの葉
少々

作り方

  1. 1

    写真

    チーズは抜き型や包丁など利用して長めの丸型に抜き、羊の顔を作る。

  2. 2

    写真

    ゴマや型抜きした海苔などで目を入れる。
    今回黒煎りゴマを使用しました。

  3. 3

    抹茶チョコレートはボウルに入れて湯銭で溶かしてクッキングペーパー上に落とし、クラッカーと同径程度の円形をつくる。

  4. 4

    *ボウルに残ったチョコは顔や角の接着剤として使用します。

  5. 5

    写真

    3のボウルのチョコを接着剤としてシューに顔を貼り付ける。

  6. 6

    写真

    カシューナッツは包丁の先で割るようにして2つに分け、チョコを接着剤としてシューに貼り付ける。

  7. 7

    写真

    お皿の上にミニクラッカーの上にマシュマロを乗せ、電子レンジ600wで20秒~軽く膨らむまで加熱する。

  8. 8

    写真

    膨らみすぎると硬くなるので『軽く膨らみかけた程度』で加熱を終わらせます。
    ↑間隔を空けないとくっつくので注意☆

  9. 9

    8が熱いうちに羊を乗せて軽く押し付ける。

  10. 10

    写真

    折ったポッキーやトッピングシュガー、チョコレート、ミントなどで柵やブッシュなどを作る。

  11. 11

    写真

    チョコを接着剤として3の抹茶の円盤の上に羊を乗せる。

  12. 12

    写真

    笹の葉やバランを皿に配置して羊を配置する。
    羊の頭や土台にもトッピングをすると可愛いかも。

  13. 13

    写真

  14. 14

    写真

    今回材料の半分を皿に並べてみました。

コツ・ポイント

シューは袋の中から安定した形のものを選びます。

羊の顔や飾りつけはお好みで。

マシュマロは加熱後熱いうちに加工してください♡

このレシピの生い立ち

年賀状の作成をしていたときに食べていたプチチョコシューを食べていたら羊を思い出して・・・思いついたままを形にしてみました。

一口サイズの可愛いヒツジは子供にも好評でした♡
レシピID : 2889650 公開日 : 14/11/18 更新日 : 14/11/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート