お義母さんのすいとん*卵アレルギー対応

お義母さんのすいとん*卵アレルギー対応の画像

Description

夫の舌を納得させるにはやはりお義母さんの手料理。
自分メモ。

材料

オーマイすいとん粉
1袋
適量
しょうゆ
適量
好きな具材(豚肉、白菜、ねぎ、油揚げ、里芋、しいたけは鉄板)
適量
好きなふりかけ(ゆかり、漁師のふりかけなど)
適量

作り方

  1. 1

    お好きな具材を煮て、スープを作る。塩としょうゆで味付け。すいとんとからむよう、やや濃いめの味に。

  2. 2

    煮ている間に、すいとん粉に水かだし汁を少しずつ加えながらとく。べとべとしてスプーンからボトっと落ちる固さ。

  3. 3

    ここですいとん粉にお好きなふりかけをイン。
    ゆかり、漁師ふりかけなど。お義母さんは何かしら入れるそうです。

  4. 4

    大スプーンでひとすくいずつ、スープにそっと入れる。すいとんがくっつかないように、すいとんがない所を選んで。

  5. 5

    ◆卵アレルギーの娘がいるので、卵ぬきの場合はすいとん粉で。
    れんこんや山芋のすりおろしを入れると美味しいそうです。

  6. 6

    ◆卵ありの場合、小麦粉・水・だし・卵で作る。

  7. 7

    ◆すいとんが固すぎると団子のようになってしまうので、小麦粉で作るときは必ず卵を入れる。

コツ・ポイント

もっちり、ふわっと。

このレシピの生い立ち

夫はお義母さんのすいとんが大好きです。育休中にレシピを聞いておくように!との指令出ました。
レシピID : 2894767 公開日 : 14/11/22 更新日 : 14/12/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート