豆腐白玉だんご★モロヘイヤ粉末の画像

Description

抹茶のようなモロヘイヤの香りと餡子がぴったりです。是非だまされてみて下さい(笑)

材料 (5個)

白玉団子の粉
100g
100~120g
モロヘイヤ100粉末
小さじ1(生葉60枚相当)

作り方

  1. 1

    【生地作り】白玉だんごの粉とモロヘイヤ100粉末、豆腐を入れてよくこねる。耳たぶくらいの固さになるよう豆腐で水分調整をする。

  2. 2

    写真

    【成形する】(1)の生地を五等分する。それぞれ平らにのばし、中に餡をのせて閉じ小判型に形を整える。

  3. 3

    写真

    【ゆでる】沸騰したお湯でゆでる。浮き上がってから1分間しっかり茹で上げる。

  4. 4

    写真

    【焼く】フライ返しで取り出し、フライパンに油をひいて両面焼く。色よく焼き色がつくまで。※油がある方が香ばしい香りが出るようです。

  5. 5

    写真

    焼き立てを召し上がって下さい。抹茶のようなモロヘイヤの焼けた香りがぷーんとしてきてマジで美味しいです!

  6. 6

    写真

    何もはさまずに丸めたゆでたものに普通にアンコをかけてもいけますが、我が家のパン職人さんが仰っている通り、焼いたほうが絶対美味しい!

  7. 7

    写真

    出雲産の無農薬有機栽培のモロヘイヤ100粉末、気に入っているのでオススメしておきます。http://item.rakuten.co.jp/molokheiya/c/0000000107/

コツ・ポイント

フライパンで焼くとき、油を引いたほうが断然香ばしさが出ます。ただ焼き上がりが美しいのは油なしの方かも。

このレシピの生い立ち

モロヘイヤと餡子がピッタリでびっくりするほど美味しかったです。我が家のパン職人さんのレシピを参考にアレンジさせて頂きました。ありがとうございました。^^
レシピID : 293806 公開日 : 06/11/12 更新日 : 06/12/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート