普通のきんぴらをエビでグレードアップ

普通のきんぴらをエビでグレードアップの画像

Description

家庭の味のきんぴらごぼうに沼エビの佃煮を混ぜるだけ。日本酒にちょっとよいです!!

材料

いつものきんぴらごぼう残り物可
適量
沼エビ佃煮
適量

作り方

  1. 1

    写真

    いつものお味で、きんぴらごぼうを作ります。
    残りがあれば、それでOK。

  2. 2

    沼エビ1パックを(100g?)煮ます。

  3. 3

    沸騰したお湯に1パックの沼エビを入れさっと茹でます。
    殺菌?必要なければ省きます。

  4. 4

    だし醤油50cc程度を沸騰させエビを投入、焦げないようにかきまぜながら水分を飛ばす。

  5. 5

    写真

    少し水を入れ煮こむ感じでも可。
    水分を飛ばし、さっと砂糖をまぶし、艶を出す。

  6. 6

    写真

    きんぴらに、好みの分量でエビをまぶして出来上がり。

コツ・ポイント

きんぴらごぼうは、好みのお味でOKです。
沼エビは、少し冷まして味を見てください。
エビ臭さがあります。
塩っ気が自分好みになればOKです。
混ぜ込む分量は、エビを振りかける感じで混ぜ込んでいきます。

このレシピの生い立ち

おせちの端ッこのきんぴらごぼうに、おつまみの沼エビの佃煮を混ぜたら、美味しかったので、紹介しました。
桜エビでも、(高い)乾燥エビでも良いと思いますが、沼エビ安いのです。
レシピID : 2949154 公開日 : 15/01/03 更新日 : 15/01/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート