おでんの残りで炊込みご飯の画像

Description

今日もおでんか…なんていう時のおでん再利用レシピです、おでんの出しが染み込んだ具材が美味しい炊込みご飯に一役かいます。

材料 (2合分)

2合
おでんの汁
お米を炊く時の水の量と同じ
大1
醤油
適宜

作り方

  1. 1

    ①お米は予め研いで水を切っておきます。

  2. 2

    ②おでんの残り具材を鍋から出して適当な大きさに刻みます。
    ※ NGな具材=大根、はんぺん、玉子、餅巾着など

  3. 3

    ③炊飯器に洗ったお米、刻んだおでんの具材を入れて、おでんの汁を注ぎます。

  4. 4

    ④お酒を加え、醤油や水を足しながら味を整え、通常の炊飯と同じ分量の水加減に調整します。

  5. 5

    写真

    ⑤15〜20分ほど置いてから炊飯器のスイッチを入れます。
    炊き上がったら出来上がり。

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

おでんは具だくさんが美味しいですが、必ず残ってしまうので、次の日の定番メニューになりました。
レシピID : 2996649 公開日 : 15/02/04 更新日 : 15/02/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート