カブの葉ふりかけDeずぼら炒飯の画像

Description

カブを沢山いただいたので。カブの葉ふりかけ作ってたくさん出来たので♪簡単ずぼらな私むきの炒飯です

材料 (3~4人分)

★カブの葉ふりかけ★
好きなだけ
ごま油
大さじ2~
醤油
大さじ3~お好みで加減してください
砂糖
大さじ1~2 お好みで加減してください
だしの素
小さじ1~
一握り(一袋分くらい)
★炒飯★
二合
かぶの葉ふりかけ
上記で作った分を適量使用
すし揚げ(お稲荷さん用の甘く炊いた出来合いでOK)
5枚
好きなだけ
2個

作り方

  1. 1

    写真

    かぶの葉を刻み、ごま油で炒め、砂糖・醤油・だしの素・かつおぶしを入れて炒め煮する。
    汁気がなくなる程度まで煮る。

  2. 2

    ※カブの葉ふりかけは、ちょっと味濃いめのほうが美味です♪

  3. 3

    すし揚げ・紅生姜は刻んでおく

  4. 4

    フライパンに分量外の油を入れ、御飯・溶き卵で卵ご飯のようにして炒める。

  5. 5

    ある程度パラパラしてきたら、すし揚げ・紅生姜・カブの葉ふりかけを入れて炒めあわせるだけ♪

  6. 6

    写真

    お好みで、出来上がった炒飯に 少しカブの葉ふりかけのせて。
    ゴマふったら簡単炒飯の出来上がり♪

コツ・ポイント

コツもポイントもないですっ。
ただ、炒めあわせてくれたら(≧∇≦)b

このレシピの生い立ち

前日、カブをたくさんいただき。カブの葉ふりかけを前日に大量に作りました♪
朝起きた子供達 炒飯たべたい!
材料がない!・・・すし揚げの余りが冷凍してあった!
そこから生まれた在り合わせ炒飯です。
レシピID : 3019431 公開日 : 15/02/16 更新日 : 15/02/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート