袋を使って簡単楽チン☆ホットビスケット

袋を使って簡単楽チン☆ホットビスケットの画像

Description

温めて朝食にもなる素材の味が生きたビスケットです。そのままでもいいですが、メープルやジャムを付けても美味しいです。

材料

80g
20g
砂糖
大さじ1
ひとつまみ
サラダ油
20g
ヨーグルト/豆乳/牛乳
40g

作り方

  1. 1

    写真

    はかりの上にビニール袋を置き、小麦粉、全粒粉、ベーキングパウダー、砂糖、塩を計量しながら投入していく。

  2. 2

    袋の口を閉じるように掴んで、振ったり揉んだりして粉類が均一になるように混ぜる。

  3. 3

    写真

    袋をはかりに戻し、サラダ油を加える。再び袋の口を閉じるように持ち、粉に油が馴染んでサラサラになるまで丁寧に揉み込む。

  4. 4

    また袋をはかりの上に戻し、ヨーグルト/豆乳/牛乳のどれかを40g加える。

  5. 5

    水分が全体に行き渡るように、ざっと混ぜる。このとき、全部混ざっていなくていいので、あまり練らないようにする。

  6. 6

    写真

    まな板にラップをし、生地を袋から出す。混ざっていなくて粉っぽい部分があれば、まな板の上で混ぜればok。

  7. 7

    写真

    生地を伸ばして、半分に切って重ねて、また伸ばして…を3回くらい繰り返して、全体を暑さ2cmに整える。

  8. 8

    写真

    4〜6等分にカットし、180℃で15〜20分焼く。
    写真は6等分。

  9. 9

    写真

    焼き色がついたら出来上がり☆

コツ・ポイント

ヨーグルトは出てきたホエイでもokです。全体がふんわり出来上がりますよ♪豆乳と牛乳だと周りがサクッと、中はふんわりにできます。
全粒粉を入れると香りがいいですが、全部小麦粉でも美味しいです(*^^*)

このレシピの生い立ち

朝ごはんになる小麦粉を使った何かを作りたくて、最初は本を参考に作りました。袋を使ったり、まな板ラップにしたり、少量をより簡単に作るためにアレンジしました。
レシピID : 3021442 公開日 : 15/02/18 更新日 : 15/02/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ユカtoマオマオ
珈琲粉といちごジャムin二種 サックリ簡単ノンバター嬉しいです!

レポ&アレンジありがとうございます!