ココナッツオイル入り白いパンの画像

Description

ホームベーカリーを使わないで作りました。
およそ1/2斤の量です。

材料 (2人分)

▪️ドライイースト
3g
▪️砂糖
6g
▪️ぬるま湯(40度)
50cc
・塩
3g
・ココナッツオイル(溶かしておく)
5g
⚫️ココナッツオイル(型に塗る分)
5〜10g

作り方

  1. 1

    写真

    ▪️の材料をマグカップ位の大きさの容器に入れ、かき混ぜて暖かい場所に30分程置いて発酵させる

  2. 2

    写真

    20〜30分くらい経つとぷくぷく泡がみられ写真のようになったら発酵してます。

  3. 3

    写真

    ・の材料の強力粉、塩、牛乳、ココナッツオイル、発酵を済ませたドライイーストを入れて混ぜます。

  4. 4

    写真

    柔らかい生地なので混ぜにくいですが、ゴムべらで持ち上げてボールに投げ落とす感じを30回位おこなうと丁度良いです。

  5. 5

    写真

    ラップをして生地を発酵させます。暖かい所に30分程置いておきます。

  6. 6

    写真

    2倍くらいに膨らみます。

  7. 7

    写真

    強力粉を薄く敷きます

  8. 8

    写真

    8等分に切ります

  9. 9

    写真

    8等分にした生地を一つづつ引っ張って包む様に丸めます

  10. 10

    写真

    直径20cmのドーナツ型にココナッツオイルをしっかり塗り生地を均等に入れます

  11. 11

    写真

    2回目の発酵します。暖かい場所に30分程置いておきます
    (時間を見オーブンを温めておきます)

  12. 12

    写真

    茶こしで強力粉を発酵した生地に振りかけ
    ・最初180度のオーブンで3分、その後160度で10〜12分程焼いて出来上がり

  13. 13

    写真

    大きいスプーン位の大きさになります

コツ・ポイント

・ぬるま湯はお風呂に浸かる温度より少し熱い位です。
・手でかき混ぜても良いです。柔らかめの生地なのでくっ付きやすいです。
・発酵を時短せずしっかりさせるとふっくらしたパンになります。
・発酵はレンジに機能があれば使うと便利です

このレシピの生い立ち

パン焼き機を購入したのが、◯◯年前なので、今よりかなり大きく重たいので出し入れが大変です。頑張らなくても柔らかい手作りパンを食べたいと思い均一に熱が伝わりそうなドーナツ型で作ってみました。
レシピID : 3077817 公開日 : 15/03/20 更新日 : 15/03/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
ももんぬぬ
ふわふわで美味しい!レーズン入りとプレーン作りました♡
写真
miyabi3225
少し生地が柔らかめになりちぎりパンの形が…でも美味しすぎ!

レポありがとうございます♡美味しく作ってくれて嬉しいです

初れぽ
写真
ミルキー苺
パウンドケーキ型で作りました!ふわふわモチモチでリピ確定~♪

レポありがとうございます。わぁ綺麗に作って下さって光栄です。