簡単に◆高野豆腐とわかめのみそ汁◆3分で

簡単に◆高野豆腐とわかめのみそ汁◆3分での画像

Description

【一人暮らし簡単料理】約3分で簡単に。高野豆腐と乾燥わかめで一品汁物を足せます。液みそ、高野豆腐、一人暮らしにピッタリ。

材料 (1人分)

一口高野豆腐
3個
大さじ1
液みそ
大さじ1
(お好みで 小松菜)
30g

作り方

  1. 1

    写真

    お椀を用意します。

  2. 2

    写真

    一口高野豆腐を入れます。今回3個ですが4個でも。
    一口高野豆腐は150g200~250円くらいで売っています。

  3. 3

    写真

    乾燥わかめを入れます。大さじ1にしていますが、増やしてもいいです。

  4. 4

    写真

    液みそを入れます。
    液みそはつい入れ過ぎますので注意です。

  5. 5

    写真

    お湯を入れます。150ccくらいです。

  6. 6

    写真

    後はかき混ぜて1分くらい高野豆腐に汁が染みこむのを待てば完成です。
    ここまで3分かかるかどうかです。

  7. 7

    写真

    簡単にまとめると、
    高野豆腐、乾燥わかめ、液みそ、お湯を入れる。
    これだけ。
    インスタントと変わりませんね。

  8. 8

    写真

    このままだと寂しいので、簡単に野菜を足します。
    小松菜を用意します。ほうれん草でも何でも大丈夫です。

  9. 9

    写真

    3cmくらいに切ります。

  10. 10

    写真

    耐熱の器に入れます。
    小さじ1くらい水を入れます。

  11. 11

    写真

    ラップをします。密封せずに少し間を開けておきます。

  12. 12

    写真

    電子レンジに入れて2分位温めます。
    温めた後は暑くなっているので注意です。

  13. 13

    写真

    温まった後がこれです。
    葉物はすぐ熱が入るのでどんな料理でもこうやって野菜を足すといいです。

  14. 14

    写真

    先ほどのみそ汁に足します。
    これで野菜も足せますのでバランスも良くなります。

コツ・ポイント

味噌の量を間違えないように、くらいです。
液みそは溶けやすいので使いやすいです。かなり使ってます。
一口高野豆腐も使いやすいです。インスタントのうどん、そばにそのまま入れても美味しいです。
液みそ、高野豆腐、一人暮らしにピッタリです。

このレシピの生い立ち

インスタントみそ汁の具材を見て、「乾燥わかめとか液みそ使えば作れるんじゃ?」と思ったのが最初です。深く考えていません。
レシピID : 3128252 公開日 : 15/04/19 更新日 : 15/04/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
ココキキララ
パパッと出来て、簡単だし、サイコー♪

簡単に手早く作れていいですよね♪ありがとうございます☆

写真
cheesedog
多めに鍋て作りました!小松菜→チャードで♡高野豆腐がお麩的で美味

ありがとうございますっ お麩とはまた違って美味しいですよね♪

初れぽ
写真
らぶKitty☆
簡単ですね♪小2の子供でも作れましたぁ(*^^*)

これを機にお子さんも料理に興味を持ってくだされば幸いです♪