飾り四海巻き(変形タイプ)の画像

Description

きゅうりのみずみずしさと卵焼きの黄色・ピンクと白の色彩がきれいな海苔巻です。

材料 (1本分)

140g
長さ10cm
卵焼き
2cm角10cm
のり反切りサイズ
2枚
おぼろ又は梅肉
適量
スッシーピンク
少量

作り方

  1. 1

    写真

    酢飯140gを2等分して片方をピンクにします。

  2. 2

    写真

    反切りのりを1/4切り、長いのりに白い酢飯を向う3cm位残してきゅうりと一緒にくるくる巻きます。

  3. 3

    写真

    2)で巻いた海苔巻を縦半分に切り、半分になった海苔巻を又縦半分に切ります。

  4. 4

    写真

    反切りサイズののりと1/4サイズののりを飯粒でつなぎます。のり1枚分にピンクの酢飯を均等に広げます。

  5. 5

    写真

    ピンクの上に、3)の4コに切り分けた1コを手前にのりを上に向けておきます。次にのりとのりが背中合わせに置きます。

  6. 6

    写真

    くぼみに2cm角の卵焼を置き、卵焼きにのり面が卵焼きにつくように置きます。四角の形にして巻きあげます。

  7. 7

    写真

    4コに切り分けて出来上がり。

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

食べておいしい海苔巻です。きゅうりのみずみずしさと卵焼きの黄色・ピンクと白の4色がが引き立ちます。
レシピID : 3139798 公開日 : 15/04/24 更新日 : 15/04/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
みそじーさん
可愛らしい幾何学模様、切って巻くのも面白いですね。内巻き米たらず一箇所凹み、外巻きは巻ききれず海苔付け足し..ゆかり&大サイズで