卵なし!焼きとんかつの画像

Description

卵なしの焼きとんかつです。油も少なく済むし、卵にかかる手間もありませんし、卵ありより排水口掃除も楽です。

材料 (2人分)

適量
小麦粉を溶く水
適量
パン粉
適量

作り方

  1. 1

    小麦粉と水を混ぜる。肉からも水が出るのであまりびちゃびちゃだと後でパン粉がつかなくなるので、少し固めに作ると良い。

  2. 2

    豚肉に1を絡め、違う容器に用意したパン粉の中に入れ、パン粉を絡める。
    1、2工程共にビニール袋内で行うと、後がより楽。

  3. 3

    油を熱したフライパンにカツをそっと入れ蓋をする。焼き色付いたらひっくり返し、焼き色がつくまで焼く。蓋はしない。

コツ・ポイント

あげとんカツと比べて中まで火が通りにくい為、火は様子を見ながら弱火から中火で。

このレシピの生い立ち

卵がないのに子どもがとんかつを食べたがったので、卵なしで作ってみました。
卵ありはサクッと、こちらは焼いてるせいもあり、かりっとできる気がします。
卵小麦粉は何かと排水口が汚れるけど、こちらはビニール袋使わなくても比較的掃除が楽です。
レシピID : 3172687 公開日 : 15/05/13 更新日 : 15/05/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
まーく71
とんかつ用のお肉が1枚だけあったのでこのレシピでサクッと簡単にとんかつ♪美味しかったです
写真
クックRLR66H☆
とってもサクサク♪みんなにも好評でした。ありがとう(*^^*)

つくれぽありがとうございます(^-^)

写真
イーストにゃん
美味しく頂いています

レポありがとうございます!ぜひまた作ってみてくださいね。

初れぽ
写真
気まぐれララミー
卵無しでトンカツ、出来ました!カリッと仕上がりますね(^o^)

初つくれぽです♪ありがとうございます。キレイに焼けましたね!