けんさやき~伝えたいにいがたの味~

けんさやき~伝えたいにいがたの味~の画像

Description

新潟の美味しいお米と香り高いみそを使った郷土料理です。

材料 (4人分)

400g
みそ
40g
砂糖
小さじ1
しょうが
1かけ

作り方

  1. 1

    しょうがはすりおろし、みそ、砂糖と合わせ、しょうがみそを作る。

  2. 2

    ごはんは平たい丸型に握る。金網にのせ、両面をさっと焼く。

  3. 3

    1のしょうがみそをぬり、みそに焦げ目がつく程度に再びこんがりと焼く。

コツ・ポイント

しょうがみその他にも、ゆずみそ、ねぎみそ、ごまみそなどでもおいしく作ることができます。
金網がない場合は、オーブントースターやホットプレートで代用することができます。

このレシピの生い立ち

けんさ焼き(けんさん焼き)という名前の由来には諸説あります。戦時に剣の先におむすびを刺して焼いて食べた「剣先焼き」がなまったという説や、「献残焼き」または「献餐焼き」と書き、年貢の残りのお米を使って作ったことが由来であるという説があります。
レシピID : 3238751 公開日 : 15/06/24 更新日 : 15/06/24

このレシピの作者

新潟市
新潟市食育・花育推進キャラクター“まいかちゃん”が、にいがたの郷土料理や行事食、家々に伝わる家庭料理、にいがたの旬の食材を使ったレシピを紹介するっぷー♪
Twitter・インスタグラムでにいがたの旬の情報を発信中!Twitterは「maika_niigata」、インスタグラムは「maika_niigata_city」で検索してね♪

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート