アーモンドミルク&スムージーの画像

Description

野菜や果物を毎日揃えるのは大変
だいたい、ジューサーを持ってない(T^T)

大丈夫!メーカーの力作に甘えよう♡

材料 (1人分)

市販のスムージー
200g(適量)
100g(適量)

作り方

  1. 1

    写真

    アーモンド・ブリーズ
    オリジナル または
    砂糖不使用
    を使用します。

  2. 2

    写真

    トップバリュー・果実と野菜の濃厚テイスト
    紫、ピンク、橙、黄、緑のスムージーを使用します。

  3. 3

    写真

    ペットボトルの蓋を開ける前にスムージーをよく振って、コップに半量のスムージーを移す。

  4. 4

    写真

    半量になったペットボトルにアーモンドミルクを半量加え、蓋をして全体が混ざるまでよく振る。

  5. 5

    写真

    泡立て器を用意し④を③に入れながらよくかき混ぜる。

  6. 6

    写真

    美味しかった順番に紹介します。
    ☆黄のスムージー
    グレープフルーツやイエローキャロットのジューシーな味わい。

  7. 7

    写真

    ☆緑のスムージー
    マスカットや大麦若葉の爽やかな味わい。

    緑とミルクは結構相性がいいですね。

  8. 8

    写真

    ☆紫のスムージー
    紫芋やアサイーなどの優しい味わい。

    ベリー系が入っているのでミルクと合いました。

  9. 9

    写真

    ☆橙のスムージー
    マンゴーやベビーキャロットのフルーティーな味わい。

    マンゴーとミルクが合います。

  10. 10

    レシピに使った
    ☆ピンクのスムージー
    グァバや桃、ザクロのフルーティーな味わい。

    ちょっと酸味が強いです。

コツ・ポイント

分量はお好みで変えてもOK!
ペットボトルタイプが撹拌し易いです。紙パックタイプならシェイカーなど蓋のついた容器を使用してもOK!

あくまでも文明の力を使わない方法です。生活スタイルにあった方法でお試しください。

このレシピの生い立ち

洗い物も少なく、手早く作れる方法がないか考えました。

各原材料は日記で紹介しています↓
http://cookpad.com/diary/2682609
レシピID : 3278043 公開日 : 15/07/12 更新日 : 15/07/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート